試験勉強中ってみなさん、どんなメンタルでやってますか?
僕はいつもしんどいし、つまらないし、早くやめたい、終わらせたいって
ずっーと思いながらやっていました。
なので、僕もそうでしたよって話をします。

- 史上最速でビルメン5点セット(上位バージョン)を取得
- 一応ビル管と電験三種はあります
- 誰でも、どんな勉強にも使える勉強法を教えます
- 役に立つライフハックを伝授
- 自分はできない。と思っていても大丈夫!そんな人の味方です
勉強中に考えること
勉強をやっていると、ある段階で、ある感情に襲われます。
以下に実際に自分が感じた例を挙げます。
・これだけやって受からなかったら、また同じくらいの時間をかけてやらなきゃいけないのか。
・これだけやって、見当違いの勉強をしているのではないか。
・今わからなくて何時間も必死に調べてるこの勉強、出なかったら一切の無駄なんだよな。やる意味あんのかな。
・こんなとこ本当に出るのか?
・違うところが出たらどうしよう。
・(外から楽しそうな声)いいなー、自分だけがこんなに苦しいんじゃないのかな。
・これ落としたら一年後とか、立ち直れないな。
・なんのために、なんでこんなことやってんだ。
・お金があれば何回も気軽に受けれるのになー
・最初からお金持ってる人、ずるくない?(人生においても)
・最初から頭がいい人ならスラスラ解けるんだろうな―。ずるくね?
・勉強が楽しいと思える人ずるくね?
などなど
勉強から脱線した思考になったり、
もっと色々な負の感情がわいてきます。
正直お金とかズルいなど思考レベルが低いことも書いているので、
恥ずかしくて書きたくはなかったのですが(苦笑)
こういうネガティブな面を見せている物は少ない気がしたので、
こういう感情を抱いても、こういう人間もいるから大丈夫だぜって事が言いたいんです。
終わってみれば、そのどれもが大げさなのはわかるのですが、
勉強している最中や本人の中では本当にシャレにならないものです。
不安なんか決して無くなることはない。
まして落ちたことあるとか、失敗した過去があると余計にね。
あくまで僕の場合はなんですけど。
ストレスは本当によくない
仕事でのストレスというのも勉強にはもろに影響して、
そのストレスのせいで、数日何も手につかないなんてこともあります。
なので、極力ストレスをためないようにすることは最重要です。
特に人間関係に起因するものは本当に引きずりますね。
解決策は?
身も蓋もない結論が多くて申し訳ないのですが、
これだけやったからまぁなんとか行けるかもなぁ。。。くらいには思っても、
これだけやったから安心!なんて事は思ったことがないです。
だからこそやるんです。
結論、
それでもやらなきゃ取れない
ので。特に僕のようなバカな人間は。
解決策でなく申し訳ないのですが、
みんなもきっと、少なくとも僕もそういうのを乗り越えているんだよっていう事が伝えたいです。
もし解決できるぜっとかポジティブな考え方ができるのならそれで全然結構じゃないですか。
僕は解決できなかったからこそ、その苦しみもわかるし、皆さんもそうだったとしても、
僕も一緒ですよ。
乗り越えていきましょうって話でした。