あきりゅ

バカのFラン ド文系サラリーマン
- 史上最速でビルメン5点セット(上位バージョン)を取得
- 一応ビル管と電験三種はあります
- 誰でも、どんな勉強にも使える勉強法を教えます
- 役に立つライフハックを伝授
- 自分はできない。と思っていても大丈夫!そんな人の味方です
目次
記憶術は必要ないっちゃないが
記憶術を使うにも、下準備だったり、
ある程度時間を使うので、めんどくさい反面もあります。
ぶっちゃけゴリ押しで行けることもあるとは思いますが、
僕が割に短期間で取ることができたのも、記憶術の助けが大きかったと思います。
記憶の回収
下準備には確かに時間がかかります。
絵を描いてたりしたら、まぁまぁ焦ります。
しかし、下準備をした後の記憶の定着率はヤバいです。
僕は「記憶の回収」って言っています。
その下準備をしている間にゴリ押しでどんどん覚えていった方がいいじゃん。
そういう意見や考え方も全然いいでしょう。
体感では
ウサギと亀がいて、
出遅れていたはずのウサギが本気出してコツコツ進めている亀を追い抜いていくみたいな(笑)
けどこのウサギは下準備はきっちりしているので、真面目なんですよね。
真面目な亀と、真面目なウサギの対決みたいな?
まぁウサギも真面目なら下準備なんかせず、とっととポテンシャルで勝っとけよ。
とも言えるので、あまりいい例ではないとは思うのですが(笑)
ポテンシャルがあったとしても有効なはずなんですよこれ。
ブーストをかけてくれるので。
ウサギと亀は置いといて、
ジャンプでよくある、修行して強くなる展開みたいな?
まぁなんか言いたいこと分かりますかね?(笑)
試しておくんなまし
記憶術というのは一つでも資格を取得するときに試してほしいのですが、
効果があるのは体感としてわかると思います。
ぜひ、やってみてほしいですね。