2024年2月– date –
-
その他(技術士、職員、消防団員)の免除
技術士等あまり一般的ではない免状での免除は少し複雑なのでここにまとめています。 技術士一覧表(スクロール可) 技術士はチートです。取得自体が難関なので、もし持っていればサクッと対応した類を取ってみてはいかがでしょうか。 筆記とは別に実技(鑑... -
消防設備士甲種1類|免除早見表【世界一わかりやすい】
こんなの欲しかった。っていう早見表つくりました。 ええ、僕も免除一覧表や早見表は見てたけど理解してなかったり、間違えてしまうんです(泣) けれど、ややこしい免除制度も一年以内に特類を含む全てを取得した僕が伝授します。 この記事を見れば戦略ま... -
消防設備士甲種1類|配点早見表
筆記で足切りや合格点までに何問正解する必要があるだろうとか、 自分は何問間違えたんだろうとか、 足切りや配点など気になったことはないでしょうか。 免除した場合の科目分の配点も込みで、 配点早見表の内容 足切りや不合格までの各正解率 その正解率... -
消防設備士の合格基準(60%)と足切り点(40%)とは
消防設備士には足切り点(40%)が存在します。 手ごたえがそれなりにあったはず。 とか思っていても落ちてしまっている場合は足切りに引っかかっていることが考えられます。 足切り点(40%)とは 足切りラインは各科目カテゴリー40%で設定されており、 例え...
1